2018年11月24日土曜日

「"Icekai"に関する質問」への回答

以下、>で始まる行以外は私の追記である。

>"Icekai"に関する質問などです

>2話
>第6段落(台詞は1段落) ネートニアーだからウェールフープのことをよく知らないというのはおかしいですか?
 時代によるだろうと思う。例えば、ADLP統治時代の人間はケートニアーとネートニアーが差別的分離にあっていて、ウェールフープ学もケートニアーのものだとされていたためにウェールフープが良く分からないという状態はありえる。ただ、独立国家戦争時代以降の義務教育ではウェールフープが偏在する科学的要素であることも含めて、大抵の人間がウェールフープ学の基礎は知っているので。

>7 内容的にも微妙な箇所だったので書き直しました。Mi qune niv 'werlfurp' pa icekai ad co'st l'tisod waxunde lais nasteonj. 「ウェールフープが何かは分かりませんが、イセカイとあなたが想像している異世界は全く違うものです。」 
 l'tisodが無理やりな感(eul'tisodならありだが、詩語でもないのにこれを使うのは不自然)がするので、lex tisodに開くことを除けば文章に間違いはないと思う。

>9  la molよりstysnonが良いという記述を見たのですがmoloはどうなんですか?
 moloも割と多用されるので一応ありです。もし違和感があるならco'st moloにすると良いのかもしれない。

>10 esoにもceneはかかると思いますが(la lex'iと格は明示したとして)「それができること」の意味になりますか?
 la lex'iと格を明示した場合は他動詞用法でesoにまで掛かって「それができること」になる。

>12 Liaxa~fal~をLiaxu~lerj~に変更しましたが時間的な話にもlerは使えますか? 
後半、「こうしてここにいる」のニュアンスはどうやったら出せますか?
 "lerj lovik nestil"にすると「先程から」みたいな感じになる。「こうしてここにいること」はやはり-stanで強意にすること(つまり、molostan fal fqaとか)が良さそうという印象がある。

>14 natの訳が抜けている気がしますが「まだ聞きたいことがある」で合ってますか?
 確かに訳出が抜けてますな、「まだ訊きたいことがある」で正しい。

>3話
>1 「今の俺はどういう存在なんだ」です。Hame no io mi lex es stysnon es?で言えますか?
 それだとニュアンスが少し変わってくるから、"Mi veles deroko mels e fua harmie?"とかなのかなあ。

>2 kranteのところ、誰かが書く→書かれている という認識で良いですか? 
また、主人公の前世はまだコンピューターが(少なくとも一般には)ない時代のファイクレオネという設定(よってaplansalustaxmはない)なんですが、戦争で死んだことに矛盾しない時代設定はありますか?
 うーん、celixiaen vepaleaが一番妥当かと思うんだけどなあ。もし不自然に思うのであれば、veles krante(rg)oでも不自然ではないです。

>3 はい来た名前の話。「選ばれしもの」ならveletextijuとかでしょうか。現状は適当に略してましたね。「勇ましい」ならkaimafisとかterstiju?リパライン語的におかしい点があれば指摘して下さい。
 基本的にリパライン語の名前を作る時は神族やアロアイェーレームから採用するか、-iju, -ija, -afis, -afa, -rdiaなどの語尾を一般名詞に付けて名前を作ります。なので、「選ばれし者」はvelertextiju [vel-e-r-text-iju]、「勇ましい者」はkaima(v)afis [kaima-v-afis]またはterstijuはそのままで大丈夫でしょう。

>6 最後、「意思に応えるかのように変わる」です。xaleの用法2の前半のつもりですが、どこか間違っていますか?
 多分間違っていないけど、"stiesaino'it tisodo xale jur e'c"みたいにしたらわかりやすかったかもしれない。

>8,9 新語を使ってAnfitir celnirfe→Anfarmiavo, anfirirrgal→omoinとします。造語ありがとうございました。
 omionですな(本文確認したけど大丈夫だった)

>10 snostacirlan、スペルミスというか適当な略ですね。この辺の言葉を悠里世界で使われるものとするかIcekai固有のものにするかは結構迷ってます。どちらにしても修正が必要ならします。
 どっちでもいいかなあ、正式な造語法に乗っ取るとsnostiracirlanになるけど。とりあえず辞書登録はしたので修正するかはお任せです。

>11 1つ目のcirla ioは「実は」という意味にとれますか?
 "liaxu mi'st xelerl elx jol es snostacirlan fal cirla."と書くとそれっぽいですね。リパライン語の構造は大体「前置詞節 (主語-'s(t) 目的語-i(t) (副詞) lex 従属動詞) 主語 (副詞) 主動詞 (副詞-j) 目的語 (zu 従属動詞 副詞-j 主語-'s(t) 目的語-i(t)) 後置詞節」なのでこれに沿うのが自然になるので重要です。
>結局la zu~ってどうなんでしょう。
 無難なのは、"~pa firlex niv eso la lex feat harmie fal cirla."とかですかねえ。

>karnivo,方言になったという話ですが辞書では方言でなくなってますね。
 タグを付け直しておきました。

>2つ目のcirla ioがdeliuにかかっていると読むことはできませんか? 
 「本当に望みを言うべきだろうか」だと、"Lirs, deliu mi lkurf elx karxo fal cirla?"とかが自然かと。

>最後から2番目の文、内容的にも微妙なので書き直しました。Firlex, edixu pesta at snostacirlanastan mi'st tisodo'it stiesainen destek.「そういえば、今までもステータスは俺の考えに応じて動いていた。」どうでしょうか?
 "firlex, edixu snostacirlanastan stiesainen destek fai tisodo mi'st el no."とかにすると自然です。

>12 snostacirlan'd alsは「ステータスの全て」になりますよね。
 正しくは「能力の全て」じゃなくて「ステータスの全て」でしたね。

>4話
>2 klianですが、いわゆるスライムですね。普通の意味でのスライムがあまり有名でなければあえてこいつはゼリーと呼んでも良いと思います。
 なるほど(だいたいそんな辺だろうなと思っていた)、ただ訳で勝手にスライムとか付けてもあれなのでクリャンと訳してました。(クリャンをゼリーと訳すのも少し違うので)

>4 第3文は結局どうすればいいですか?
 「傷まないことを理解して落ち着いた」ならば"Mal, mi firlex styvudo niv melx liaxa tyrnees."とかで良さそう。

>第8文、「考える時間ができた」はどう表現すれば良いでしょうか?
 "Mal, e lidyst tisodil mi'st."とかが良いのかなあ。

>elとかいう前置詞、便利すぎるので「初学者」にも載せてほしいです。
 了解です、対応したいと思います。

>7 ここでのjunarleは「傷つく」になるはずです。「怯む」なら-'iがあるので。
 確かに訳のミスですね。e's e'i junarleが怯むでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿